餅屋記

サブタイトルは『.lib』

図書館

司書課程懇談会で話したこと

母校の司書課程の就職懇談会で偉そうに話してきました。こんなんで参考になったかな。まずは3W+T分析。WHAT毎日の仕事のことや就職活動のアドバイスなどWHY公共図書館で司書として働く現在とここに至るまでの試験状況を知ってもらう。 みんなが司書を目指し…

台北市立図書館①概要、沿革、ビジョン

このたび8月に台湾に行くことになりまして、ついでにそのときに台湾の図書館も見てみたく、まずは調べてみることにしました。今回は台北市立図書館について。ホームページは中国語、英語、日本語ページがあり、調べやすかったです。また、調べるほかに、同じ…

感想「ここが図書館情報の最前線!!-情報を未来につなげるカレントアウェアネス・ポータル-」

結局何が言いたいのかはっきりできなかった…----今年の図書館総合展はこのフォーラムをメインに行ってきました。ここが図書館情報の最前線!!-情報を未来につなげるカレントアウェアネス・ポータル- 佐藤翔、林豊、依田紀久、兼松芳之主催:国立国会図書館h…

辞典とDVDの選書 今週の日誌から

3学期新規購入リスト、新年度版の新着図書を選書。一応の目処はつけました。日販速報から選ぶことはなんとか勘でできても、「環境問題について本」とかジャンルを与えられての選書はまだまだ困難…。例えば辞典は、国語や英語や百科辞典なら種類も多いけど、…

【記事感想】ドイツ「モノの図書館」

新春いっぱつめ、です。 1月1日付の朝日新聞朝刊より。国際欄に図書館の文字を見つけたので、今回はこの記事について書こうと思います。(一般的な『図書館』ではありません) 「モノの図書館」人気 ドイツ (要約)*1 中間層の多いベルリン東部の住宅街に、…

社会教育施設とその根拠法

また遭遇してしまったので、流行をおさえるためにもまとめておきます。*1【社会教育施設】社会教育法が定めるものとしては、図書館の他、公民館と博物館が挙げられる。類縁機関としては文書館(公文書館法)や青少年教育施設、視聴覚ライブラリーなどがある…